045-337-0011

【開催レポート】午前の音楽会Vol.109

2018年5月19日Vol.109
「アイリッシュ・ケルトの世界」を開催致しました。

たくさんのご来場、誠にありがとうございました!

今回はアイリッシュ・フルート、ギター、フィドルによるアイリッシュ音楽をお楽しみ
頂きました。

DSCF6969.JPG

珍しいアイリッシュ・フルートやホイッスルをご紹介。木製の楽器の温かみのある音色が特徴です。
また、フィドルとは弓を用いて演奏する擦弦楽器、特にヴァイオリンを指します。アイリッシュ音楽など
の大衆音楽に使用される場合にフィドル呼ばれるそうです。

DSCF6895.JPG

アイリッシュ・ダンスの音楽は、短いメロディを変化させながら何回も繰り返し、2~3曲をメドレーとして演奏することが多いそうです。曲の長さも移り変わりも奏者に委ねられています。アイコンタクトがとても重要です。

DSCF6909.JPG

終始和やかなムードの会場。トークにも花が咲きます。

DSCF6899.JPG

自然とリズムを刻んでしまうような軽快で楽しい曲や、どこか懐かしく、心に沁み渡るスロウな曲ま
で、アイリッシュの世界を様々な側面からお楽しみ頂きました。

DSCF6970.JPG

〈出演〉

 豊田 耕三(アイリッシュ・フルート)

 久保 慧祐 (ギター)

 七澤 清貴(ヴァイオリン)

〈曲目〉 
・庭の千草
・サリーガーデン
・Jigs : Trip to Brittany/Across the Black River /Tatter Jack Wals

・Hornpipe : The Bird's Hornpipe/Flowing Down Her Back And The Colour Of Her Golden Hair Was Black

・Paddy's Rambling through the Park

・Reels : New Mown Meadow /The Old Dudeen / O'Mahoney's
・ロンドンデリーの歌
・New Copperplate/Old Copperplate /Green Mountain

~アンコール~
・パッヘルベル:カノン


★午前の音楽会について
"お昼の前にちょっぴりぜいたく"な、「午前の音楽会」は、シリーズのホスト役として神奈川フィル
ハーモニー管弦楽団で20年間コンサートマスターを務めた七澤清貴氏が各回に出演し、多彩なゲスト
を迎えお贈りする人気公演です。


次回は
Vol.110 2018年7月21日(土)
空に響き渡るオカリナの音

〈出演〉
 茨木智博(オカリナ)
 菊田 光紀(ピアノ)
 七澤 清貴(ヴァイオリン)
〈曲目〉

 A.ドヴォルザーク:「スラヴ舞曲」Op72-2、"交響曲第9番新世界"より「ラルゴ」
 J.シュトラウス2世:喜歌劇「こうもり」序曲
 日本のメロディーより ほか

チケット好評発売中です。お楽しみに!


記事アーカイブ

2022年7月 (4)  2019年11月 (2)  2019年9月 (2)  2019年8月 (1)  2019年6月 (1)  2019年5月 (1)  2019年4月 (1)  2019年3月 (1)  2019年1月 (2)  2018年11月 (3)  2018年10月 (3)  2018年8月 (3)  2018年7月 (5)  2018年6月 (3)  2018年5月 (7)  2018年4月 (3)  2018年3月 (2)  2018年2月 (2)  2018年1月 (3)  2017年12月 (1)  2017年11月 (3)  2017年10月 (5)  2017年9月 (6)  2017年8月 (4)  2017年7月 (6)  2017年6月 (1)  2017年5月 (1)  2017年4月 (2)  2017年3月 (1)  2017年2月 (3)  2017年1月 (3)  2016年12月 (3)  2016年11月 (3)  2016年10月 (1)  2016年8月 (1)  2016年7月 (5)  2016年6月 (2)  2016年5月 (2)  2016年4月 (1)